幼保連携型 認定こども園  

ゆき保育園

 トップ ページ 園の概要施設紹介保育方針保育時間
入園案内子育て支援お知らせ年間行事 
 079-452-3613         登園届・意見書  与薬について

 675-0313

  兵庫県加古川市志方町投松182

「元気でたくましい子」「心豊かな思いやりのある子」「自分のことは自分ででき、何でも言える子」を育てます。 ゆき保育園  
            
     教育・保育給付認定保護者への通知費用のしくみ            
いいね!

以前の行事は
こちら
 
4月3日(月) お花見  みどり組(4歳児)、もも組(5歳児)
 園のお隣の神社でお花見をしました。満開の桜をバックに、ひらひら舞う桜の花びらを追いかけたり、草間のバッタを追いかけたり、お友達同士で追いかけっこに興じてみたり。
 遊びの後は「おやつタイム」で満たされました。

  
  4月6日(木)   チューリップ畑へ  もも組(5歳児)
 加古川市総合運動公園西隣で開催された「チューリップまつり」でチューリップ畑に行ってきました。色とりどりのチューリップをみて、「咲~い~た♪さ~い~た~♪」を自然に口ずさむ子ども達。同じ畝の中にも「大小の花がある」「花びらの先っちょの色が違う」等、気付きを言葉にして伝えてくれました。
 主催者の方から沢山のチューリップを頂きました。ありがとうございました。
  
  4月11日(火) れんげ畑で みどり組(4歳児)、もも組(5歳児)
 地域の方のご厚意に甘え、れんげ畑で思いっきり遊んできました。
れんげ、シロツメ草、タンポポ摘み放題!花束にしたり、首飾りに挑戦したり。田んぼ一面何をしてもOKなので、追いかけっこも存分に楽しみました。

   
 
4月26日(水)  Myそろばん作り もも組(5歳児)
 今年度2回目のそろばん教室終了後、今後お教室で使用するMYソロバンを作りに挑戦しました。
 説明を聞くのはちょっと苦手だけど、、、製作が始まると持ち前の集中力を発揮して、立派なソロバンを作ることが出来ました。
 大切に使ってくださいね。

   
  令和5年4月27日 小運動会  全園児
 連休前の快晴に恵まれたこの日。立派なこいのぼりに見守られる中、全クラス参加して、
・2列に並ぶ
・体操の隊形へ広がる
・ラジオ体操を行う
・「よーいドン」の号令に合わせてかけっこをする
 を目的に、「小運動会」を行いました。
 爽やかな風と暖かな太陽の光の下、楽しく過ごすことが出来ました。
 
   
Topics   5月20日

 教育・保育給付認定保護者への通知を掲載しました。。  


 
     
  認定こども園について        情報公開         ゆき保育園園歌    通園バス