 |
幼保連携型 認定こども園
ゆき保育園
|
 |
 |
   
   |
079-452-3613
675-0313
兵庫県加古川市志方町投松182
|
「元気でたくましい子」「心豊かな思いやりのある子」「自分のことは自分ででき、何でも言える子」を育てます。 ゆき保育園 |
|
採用案内は |

以前の行事は
 |
-s.jpg) |
12月11日(日) ふぁーみんフェスタに参加(4歳児・5歳児)
日曜日にも関わらず、早朝から園児の出演にご協力くださったこと、沢山の拍手を頂きましたことに心から感謝いたします。
5歳児にとっては最後のステージとなる「ふぁーみんフェスタ」舞台に登る以前から気合は充分でした。高い舞台と沢山のお客さんに気後れすることなく堂々と叩ききる姿に成長を感じました。
卒園しても、楽しみながら努力した後には必ず結果がついてくる事を信じて、ぐんぐん成長してほしいと願っています。 |
|
-s.JPG) |
12月19日(月) リースづくり(5歳児)
今年はリースに挑戦です。
周囲の豊富な自然に感謝しつつ、散歩や遠足で出かけた先の木の実や花弁等を利用して、講師の先生をお呼びして「リース」を作りました。素材選びから、ボンドでの接着、リースに枝を渡す渡さない等、何一つ同じものはなく、個性豊かな作品が出来上がりました。
-s.JPG) |
|
-s.JPG) |
12月23日(金) クリスマス会(全園児)
各クラス間隔を保ちながら、12月担当の職員のクリスマスに纏わるお話を聞いたり、もも組によるベルの演奏を聞いたり、みんなで合奏したり、サンタさんが登場したり、、、と楽し時を過ごした後、もも組(5歳児)によるキャンドルサービスが行われました。
火を扱う緊張感と光の美しさが作り出した厳かな雰囲気の中、「大切なもの」をテーマに担任から話を聞き、最後に個々のろうそくを吹き消して会を終了しました。 |
|
-s.JPG)
|
12月26日(月) 凧揚げ大会(全園児)
0歳児~3歳児は園庭で自作の凧をあげて楽しみました。4歳児・5歳児は園から東に少し離れた畑のまっすぐに続くあぜ道を利用して凧揚げをしました。
風を遮るものは何もなく、思いっきり走れるので、お友達の凧が上がる様子を見て順番が待ちきれない様子の子ども達でした。
-s.jpg)
|
|
1月7日
トップページとお知らせのページを更新しました。
|
|
|
|
|
|
|
 |